森のくまさんのプロフィール

森のくま

森のくま
男性(大阪府 65歳)

自己紹介文
ギターを弾くきっかけは、ビートルズでした。今でも、ビートルズは聞いてますし、弾いてます。

高校時代は、パープル、レインボーなどのハードロックをやってました。どちらかと言えば、ブリティッシュ系ばっかりでしたね。

そのうち、プログレを聞くようになり、ピンクフロイド、イエス、あとプログレハード系で、RUSH、カンサスなどを聞いておりました。

そのうち、世間ではフュージョンブームとなり、カシオペア、プリズムなどを聞くようになりました。そんな時に、フュージョン系と言われているけど、「スペースサーカス」に出会いました。僕にとってはプログレなんですけどね。特に2枚目の「ファンタスティックアライバル」は、今でも僕にとってのベストアルバムです。

バンドは、ハードロック系から、少しプログレハード系のギターを弾いていました。一時、ギターを置いたものの、40歳を過ぎてから、昔の仲間と親父バンド再結成で、またギターを再開。

そのバンドもしばらくして解散しましたが、ギターは続けてます。アコースティックのフィンガーピッキング系などもやっていましたが、今は、ジャズギターを習いにいってます。たまに、セッションなどにも行けるようになってきました。

でも、やっぱりちゃんとしたバンドやユニットで、音を積み上げて聞いてくださる人に届けたいという思いがあります。

エレキだけでなく、最近はアコースティックなギターの音色も好んでいます。

よろしくお願いいたします
担当パート
ギター
好きなジャンル
ポップス, ロック, ハードロック/ヘビーメタル, ファンク/ブルース, ジャズ/フュージョン
好きなアーティスト
The Beatles, YES, Pink Floyd, Deep Perple, Led Zeppelin, RUSH, スペースサーカス, プリズム, 松任谷由実, ハイ・ファイ・セット
掲載記事

最終ログイン:

森のくまさんの評価

コメントするにはログインが必要です。ログイン

  • fossil正博

    fossil正博
    当方、RUSHやキング・クリムゾンのプログレ思考です。お誘いいただきありがとうございます。先日もフェスティバルホールでキング・クリムゾンのコンサートに行ってきました。21世紀の精神異常者がどうしても演奏したくてVo専門の私がSAX教室に通っている程です。RUSHも大好きなバンドです。〜80年代までですが。ピンク・フロイドやUK、zeepも良いですね。バンド経験は大学から51歳の今までずっとで、つい先日まで他のバンドに所属してましたが、分け合って解散となりました。キング・クリムゾンやるならメチャクチャ上手いベーシストを紹介出来るかも知れません。是非一度セッションしたいですねm(_ _)m

  • fossil正博

    fossil正博
    お久しぶりです。森のくまさんに一つ質問なのですが下の方は「コーラスを取り入れたヒットポップス」私は「プログレ」と演りたい事が異なります。森のくまさんは結局のところ音楽の方向性の優先順位をつけるとしたらどうなりますか?それによって私は参加したいか否かが決まります。

  • りんこスダー
    森のくまさん、はじめまして、ビートルズのバンドでギターなどいかがでしょうか?ハンブルクシルバーあたりのビートルズが好みです、もし手が空いていましたら気軽に楽しみませんか?

  • 森のくま

    森のくま
    すみません、現在のところ、いくつかバンド・ユニットのため多忙となっておりますので、新しく参加は難しい状況でございます。

  • Purcy2

    Purcy2

    Purcy2
    こんにちは。はじめまして。purcy2と申します。
    私はドラムでバンド歴34年(10年ブランク除く)
    オリジナルポップスは始めたくメンバー募集してるのです。
    詳しくはプロフィールもご覧下さい。
    もし宜しければメッセージお願いします!

このページの先頭へ

【サーバ移転のお知らせ】
老朽化に伴うサーバ会社からのサービス停止のため、OURSOUNDSはこのたびサーバを移転しました。
移転後しばらくの間は、下記のような問題が発生する可能性がございます。
・サイト閲覧速度の低下
・一部のページが表示されない
・一部の機能が正常に動作しない

異変を発見された場合は、お手数ですがサポートのお問い合わせからご一報くださると幸いです。トラブル発生時は、できる限り早く回復につとめますが、復旧に時間がかかることも考えられます。

また、システムにほぼ変更はないのですが、不正に評価されることを予防するため、退会した会員から受けた評価はカウントしない仕様に変更しております。

どうかご理解くださいますようお願い致します。今後ともOURSOUNDSをよろしくお願い申し上げます。