日本の民俗を題材にしたオリジナル曲。
- 記事の内容
-
●フィールドワークミュージックについて
日本各地に伝わる神事やお祭り、踊り、田楽、昔話や言い伝えなどを
題材に新しい前衛的感覚を導入しつつ楽曲を製作して、その土地で
演奏したり、また消えていきそうな伝説や行事などを蘇らせることを
目的とする新たな地元活性化の一つのスタイルを提案します。
フィールドワーク(現地調査)という民俗学の方法を採り入れて、
地元と密着しながら話を聞いたり行事を取材したりして音楽を通し
て活動していきます。
●活動内容
世界遺産に登録されております熊野地方に住んでいた時、上記の内容の企画を思いつき、まずは地元である熊野、伊勢をテーマに曲を作りコンサートを行うことにしました。
2007年8月28日皆既日食の日に尾鷲神社で野外ライブを行う。
2007年12月10日に熊野古道センター室内ライブ行う。
2008年1月15日自主制作ソロアルバム「蘇民」完成
2008年2月~5月古代語研究家、九州国東、出雲取材。
2008年6月1日埼玉県の方に引越し新曲製作中
●募集内容
Dr,Bass,Kyb,G,Voなどの一般的な楽器からシタール、三味線、笙、篳篥などの和楽器や民俗楽器の演奏家の方、幅広く募集します。また歴史研究家の方や神社やお寺関係の方もご協力お願いします。
- 基本データ
-
- 記事の種類
- バンドメンバー募集
- 都道府県
- 東京都
- 活動エリア
- 指定なし
- 活動の曜日
- 指定なし
- 活動方向性
- インディーズ
- バンドの楽曲
- 指定なし
- 募集する性別・年齢
-
- 性別
- 指定なし
- 年齢
- 指定なし
- 試聴曲の音源
- http://www.myspace.com/fieldworkmusicbandsomin
- 募集パート
- ボーカル, ギター, ベース, ピアノ・キーボード, ドラム, パーカッション, 管楽器, 弦楽器, その他
- バンドのジャンル
- バンドのテーマ
- 指定なし
投稿日時:
更新日時:
投稿者のプロフィール
代表 東
男性(埼玉県 58歳)
- 担当パート
- 好きなジャンル
- ロック
- 好きなアーティスト
- ユーザーの評価
最終ログイン: