malmsteenさんのプロフィール

malmsteen
男性(愛知県 37歳)

自己紹介文
女性ボーカル(ユニット可)、ギター、ベース、キーボード募集。
(CDはタワレコ,HMV,Amazon,TSUTAYA他で全国流通)
遠方の方も音源やりとりで大丈夫です。
住まいは三重、活動は東京、愛知になります。

バンド紹介→
『BURRN!』の2015年11月号のレビューにて、

「…これだけエキサイティングな作品はそう簡単には作れないだろう。」

と高評価を頂きました、

元ギネス記録 BPM370 熊蜂の飛行(リムスキーコルサコフ)に挑戦しました✨


新アルバムより



「Resolution」


STRATOVARIUS HOLY LIGHT COVER


LIVE


3rdアルバムより「Endless Wars」



ホームページ
http://divinewindneoclassical.web.fc2.com/index.html

Yngwie Blitzkrieg cover


世界最速ギタリスト Chris Impellitteriの超絶曲、17th Century Chicken Pickin' Cover




参考の女性ボーカルプロジェクト
(こちらとは別なプロジェクト予定です。)


勇敢なる者


Initial explove


過去『BURRN!』ではフルアルバムらがYNGWIE MALMSTEEN,SONATA ARCTICA,DRAGON FORCEを彷彿とコメント頂きましたが、
『BURRN!』11月号レビューより (82点!) →
「…北欧辺りのバンドをイメージさせる叙情的なスピードナンバーは、メロディ、楽曲構成、演奏など総ての部分で前作からスケールアップを図っており、テクニカルな演奏の中にもしっかりとしたヴォーカルメロディを備えている。
ハイトーンヴォイスもインパクト抜群で、構築美溢れるネオクラシカル系のギターソロも全編で目立つなど、ギターファンにも刺激的な作品に仕上がったと言える。
…これだけエキサイティングな作品はそう簡単には作れないだろう。」

とコメント頂きました。

最新デモ


ライブもやってます。

イングベイ インペリテリカバー動画


ホームページ
http://divinewindneoclassical.web.fc2.com/index.html

http://divinewind-metal.com/

ディスクユニオンコメント→「ネオクラシカルハイスピードメタルの超新星、DIVINE WINDの1stアルバム誕生!これまでに発売した3枚のデモCDがどれも驚異的なセールスを記録し、2010年にはイタリアのメタルバンド、SKYLARKの来日公演オープニングアクトに抜擢されるなど、国内メロディックメタルシーンで今最も注目を集めている期待の新鋭バンド、DIVINE WINDが遂に1stアルバムをリリース!YNGWIE MALMSTEEN、SONATA ARCTICA、STRATOVARIUS等を彷彿とさせるネオクラシカルチューンはまさに日本人好みのサウンドであり、HR/HM専門誌「BURRN!」のレビューに置いても高評価を獲得。
同人音楽方面にも根強い彼らのファンがおり、一世風靡したDRAGON GUARDIANに次ぐメロディックスピードメタルバンドとして今後の動向が見逃せない要注目のリリースです!」
ご連絡をお待ちしています。
担当パート
ボーカル, ギター, ベース
好きなジャンル
ポップス, ロック, ハードロック/ヘビーメタル, ビジュアル系, クラシック
好きなアーティスト
URL
掲載記事
女性Vò(ユニット可)、G、B、K募集 (CDは全国流通中)
クラシカルなメタルをやっています(ギターは最速BPM370)

最終ログイン:

malmsteenさんの評価

コメントするにはログインが必要です。ログイン

  • プチプチ
    初めまして。かなり音楽の趣味が近いと思い動画をいろいろ拝見させて頂きました。その腕前で音楽活動はされてないんですか?フリーでしたらクラシカルなギタースタイルと自分の曲を融合させてみたいと思いました。

このページの先頭へ

【サーバ移転のお知らせ】
老朽化に伴うサーバ会社からのサービス停止のため、OURSOUNDSはこのたびサーバを移転しました。
移転後しばらくの間は、下記のような問題が発生する可能性がございます。
・サイト閲覧速度の低下
・一部のページが表示されない
・一部の機能が正常に動作しない

異変を発見された場合は、お手数ですがサポートのお問い合わせからご一報くださると幸いです。トラブル発生時は、できる限り早く回復につとめますが、復旧に時間がかかることも考えられます。

また、システムにほぼ変更はないのですが、不正に評価されることを予防するため、退会した会員から受けた評価はカウントしない仕様に変更しております。

どうかご理解くださいますようお願い致します。今後ともOURSOUNDSをよろしくお願い申し上げます。