M.Lさんのプロフィール

M.L

M.L
男性(宮城県 56歳)

自己紹介文
30年弱、ギターを弾いています。今、現在、YUKIのカバーバンド まばたきにて、アナログシンセとエレアコ、たまにエレキギターを、Loudnessのカバーバンド、Kill Me Way Reloaded では、ベースを担当しています。令和元年GW中にフュージョンバンドのメンバーが揃いました!
歌物でなければ、個人的には、まずは初期のCasiopeaや、SQUARE、PRISMのカバーなどをやりたいと思っています。 POPS,ROCKではチャットモンチー、山下達郎氏のカバー、もしくはアシッドジャス的テイストを取り入れた楽曲がやりたいです。
AORならばジェイグレイドンプロデュース関係がやりたいところです。 フュージョンをやるのであれば、Sax.EWI、ドラム、ベースさんを常時募集中です。 自分でもベースは、弾きますので、特に、ベースさんはうわべのテクニックより、音の消え際にしっかり神経が届く方、それによって楽曲の雰囲気をコントロールする大事さに気づいている人を募集しています。 ドラムは、リズムをキープしつつ、おかずを叩きまくる方がすきです。 それと、ドラムロールができること、が必須です。 理想はソウルミュージックの雰囲気を出せるセンスがあった上で、フュージョンもやれるテクニックがある人ですσ(^_^;) 当方は年齢が高めですが、年齢等関係なくバンドの選曲、曲に対する共通意識、各自のプレイに対して、お互いに意見の言い合える風通しのよい環境を約束します。 (自分が若い時に、年上の人に音楽的な意見を言いにくい環境にいて、苦しい思い をしたためです) 約10年くらい前の一発アドリブ動画を貼っておきます、今はイイ方に弾かれているはずの真っ赤ティローズネックですね(笑)
また、私は特撮、アニメも大好きです。 ポメラニアンとチワワの2匹の犬がいます。 影響を受けたバンド、アーティスト、プレイヤーは カシオペア、野呂一生氏と各メンバー、T-SQUARE、安藤まさひろ氏と各メンバー、 山本恭二氏、ジェイグレイドン氏、デビットフォスター氏等、フュージョン、AORです。所有機材等はギターサウンドへの嗜好の変化があり、8%消費税増税前に機材の変更を断行しました。ギターサウンドは元々、昔のランドゥ氏やルカサー氏やディメンションの増崎氏らのハイファイ系なギターサウンドが好きでしたが今はどちらかと言うとヴィンテージモダンなサウンドが好きです。 アレン・ハインズ氏、ヴィンテージストラトに持ちかえたTスクエアの安藤まさひろ氏、アルニコ以降の柴崎浩氏、天野清継氏、養父貴氏、昔も今もマイケルランドゥ氏、ロベンフォード氏、そしてラリーカールトン氏のギタープレイサウンドが好きです。 若手の方では、菰口雄矢さんが自分の中ではずば抜けた存在になっています。野呂一生氏、和田アキラ氏、菰口雄矢氏のプレイを最近は多めに聴いています。ブルースやジャズブルースをベースとしたメロディアスなギターを所謂フュージョンのサウンドフォーマットで弾きたいとも思ってます。 近頃はすっかり松原正樹さんのプレイにハマっておりました。1度は生で観ておくべきでした、と後悔することしかり(~_~;) と長々、書きつつ、ただの音楽好きが高じて楽器が好きで ギターを主にやってみてるだけの者です。 クラシックとレゲエ、もろジャズだけはあまり聞くこともほぼありませんが(エッセンスとしては聞いてはいますが)その他はノンジャンルでなんでも聞きます。 ただ自分なりの基準があるのですが…それは、言葉にするのは難しいです。でも食わず嫌いはありません。 ギターは6本の弦を使ってその人となりを表現するって感じの台詞がアニメ「BECK」にありましたがそんな感じのギタリストが好きです。 プレイがうまいというより好きだなと言われるほうが素敵だと思います。 音楽やプレイのセンスがいい人、楽曲にマッチしたプレイをするギタリストの方がテクニカルなギタリストよりも、良いと思っています。 ギターインストばかり聞いていても耳(感性)が偏りますので SAXもBassもDrumsの方のリーダーアルバムもガンガン聞きます 、もともと、楽器関係なく好きで最高の楽器はボーカルだと思っています。 表現力のある歌声にかなうものなしと思います
担当パート
ギター
好きなジャンル
ポップス, ロック, ファンク/ブルース, ジャズ/フュージョン, ソウル/R&B
好きなアーティスト
YUKI, ゲスの極み乙女。, チャットモンチー, 野呂一生, T-SQUARE, TRIX, CASIOPEA, PRISM, アレン・ハインズ, ラリー・カールトン

最終ログイン:

M.Lさんの評価

コメントするにはログインが必要です。ログイン

このページの先頭へ

【サーバ移転のお知らせ】
老朽化に伴うサーバ会社からのサービス停止のため、OURSOUNDSはこのたびサーバを移転しました。
移転後しばらくの間は、下記のような問題が発生する可能性がございます。
・サイト閲覧速度の低下
・一部のページが表示されない
・一部の機能が正常に動作しない

異変を発見された場合は、お手数ですがサポートのお問い合わせからご一報くださると幸いです。トラブル発生時は、できる限り早く回復につとめますが、復旧に時間がかかることも考えられます。

また、システムにほぼ変更はないのですが、不正に評価されることを予防するため、退会した会員から受けた評価はカウントしない仕様に変更しております。

どうかご理解くださいますようお願い致します。今後ともOURSOUNDSをよろしくお願い申し上げます。