kenshoさんのプロフィール

kensho

kensho
男性(東京都 51歳)

自己紹介文
■2021/10/26 New
SYNCROOMでのセッションなど参加できるようになりました。


●個人でのバンド活動(オリジナル)やセッションやコピーバンドに在籍してます。

■ボーカルでの参加を増やしたいので、現在ボーカルで参加できるバンド探しております。

■ボーカルをお捜しのバンド様、お気軽にご連絡ください。

■サポートでの参加や気に入ったボーカルが見つかるまでのつなぎでの参加。
 ライブやイベント1回のみのヘルプなど、どんな参加でも大歓迎です。
(サポート、ヘルプでの参加でもスタジオ代割勘払いますよ)

■コピー曲のバンドで月1くらいの趣味活動ですと参加可能です。

■日時の希望 現在 土曜昼以降、もしくは平日夜 

■場所 新宿近辺 

■当方、40代のアマチュアですので、声量・トーンとも、その年なりです。
 (若いときのものを維持したいとは思っていますが・・・)

■そのあたりを柔軟(ダウンチューニングするなど)なバンド様ですとありがたいです。(絶対ではございません。)

■メンバーとしても参加致しますが、バンドはノリとボーカルが重要だと考えていらっしゃるバンド様ですと大変うれしいです。

■ジャンル、邦楽、洋楽問いませんが、ハイトーンボーカルではありませんので
 音合わせして頂き、ご判断ください。
 
※スタジオにて音合わせを目的としておりますので参考音源等はございません。

●ご連絡お待ちしております。



★以下好きなバンド・アーティストです。参考までに。

■band
・The Rolling Stones
・Black Sabbath
・Thin Lizzy
・Judas Priest
・Blue Cheer
・Govt Mule
・The Police
・Pink Floyd
・Dire Straits
・Kansas
・ACCEPT
・Motörhead
・Helloween
・HANOI ROCKS
・Sex Pistols
・NIRVANA
・Oasis
・Red Hot Chili Peppers

■bassist
・Allen Woody
・Jack Bruce
・John Paul Jones
・Paul McCartney
・Stanley Clarke
・Andy Fraser
・Greg Lake

■guitarist
・Stevie Ray Vaughan
・Warren Haynes
・Duane Allman
・Andy Powell
・Tony Iommi
・Randy Rhoads
・Rory Gallagher
・Robin Trower
・Robert Fripp
・The Edge

■drummer
・john tempesta
・Aynsley Dunbar
・Brian Downey
・John Bonham
・Jon Hyde
・Stewart Copeland
・Buddy Rich

■vocal
・Michael Des Barres
・Paul Shortino
・Ian Astbury
・Paul Rodgers
・Barry White
・Greg Lake
・Joe Cocker
・Bruce Springsteen
・Bob Seger
・Chris Rea

■charisma
・Kurt Cobain
・Ozzy Osbourne
・David Lee Roth
・Marc Bolan
・David Bowie
・Peter Gabriel
・Freddie Mercury





担当パート
ボーカル, ギター, ベース
好きなジャンル
ロック, ハードロック/ヘビーメタル, パンク/メロコア, ファンク/ブルース, カントリー/フォーク
好きなアーティスト
掲載記事
ボーカル探していますか?
ドラムさん募集

最終ログイン:

kenshoさんの評価

コメントするにはログインが必要です。ログイン

このページの先頭へ

【サーバ移転のお知らせ】
老朽化に伴うサーバ会社からのサービス停止のため、OURSOUNDSはこのたびサーバを移転しました。
移転後しばらくの間は、下記のような問題が発生する可能性がございます。
・サイト閲覧速度の低下
・一部のページが表示されない
・一部の機能が正常に動作しない

異変を発見された場合は、お手数ですがサポートのお問い合わせからご一報くださると幸いです。トラブル発生時は、できる限り早く回復につとめますが、復旧に時間がかかることも考えられます。

また、システムにほぼ変更はないのですが、不正に評価されることを予防するため、退会した会員から受けた評価はカウントしない仕様に変更しております。

どうかご理解くださいますようお願い致します。今後ともOURSOUNDSをよろしくお願い申し上げます。