悠さんのプロフィール


男性(福岡県 34歳)

自己紹介文
タイトル通りです。特にジャンルは選びませんので最後まで読まれて条件が合うようでしたらお気軽にメッセージ下さいな。

【自分について】
ベースとは4年の付き合いになります。主にレコーディング中心でツアーのサポートをさせて頂いたこともありました。全て独学でコード譜などは読めますが音楽理論の理解が浅いため初見でのセッションは苦手です。

ルートを弾いてください!との依頼であればルートに徹底しますが、基本歌うフレーズや跳ねたり要所でドラム、ギターとユニゾンするのが好きで、その為に必要なテクニックはある程度あります。いろいろやりますがリズムと曲の世界観を最優先にしたいです。

機材はseymour duncanの90年代の初期モデルのジャズベースです。そのまま弾くと如何にもベースらしい音が出て、歪ませると芯のある低音が出て気に入っています。

【メンバー加入について】
サポートやレコーディングはどんなジャンル、活動スタイルでも協力させていただきますがメンバー加入であれば熱量のあるところ、目標設定が高いところに限定させていただきます、切磋琢磨し良いところ駄目なところ口に出して注意できるバンドがいいです。ジャンルは得意なのはロック、エモ、ポップス、スカなどまあベタなところです(笑)最近はファンクやプログレも興味あります。いろいろ書きましたが熱い志を語って貰えると弱いですっ!技術と気持ちは別なんでどんな方でもウェルカムですよ!

【サポートについて】
基本サポートもレコーディングも報酬を頂くことはありません。しかし出演や練習にあたってのノルマやスタジオ料金については相談させてください。あくまでメンバーでなくサポートですのでご了承ください。最低でも1週間前までに相談してもらえると平日でもライブ出演可能ですが車ではないので場所についても同じく相談ください。

【レコーディングについて】
こちらは基本私の方でライン録りした音源をファイルで受け渡しという形になります、よって実際に会わずネットでのやりとりのみになる場合が多いです。理由としては、スタジオで料金、時間に制限があるなかでは双方にベストな結果が残せない可能性があるということ。依頼に対して要所で細かい確認がとれる、遠方の方でも力になれる等です。場合によりますがおよそ1曲につき1週間前後時間を頂きます。ミックスダウンは希望であれば私の方でも可能です。

以上長くなりましたが本当にお気軽にメッセージくださって構いませんので(笑)どうぞよろしくお願いいたします\(^o^)/

担当パート
ベース
好きなジャンル
ポップス, ロック, ハードロック/ヘビーメタル, パンク/メロコア, ハードコア, スラッシュメタル/デスメタル, ビジュアル系, ファンク/ブルース, ジャズ/フュージョン, カントリー/フォーク, スカ/ロカビリー, ソウル/R&B, ゴスペル/アカペラ, ボサノバ/ラテン, クラシック, ヒップホップ/レゲエ, ハウス/テクノ
好きなアーティスト

最終ログイン:

悠さんの評価

コメントするにはログインが必要です。ログイン

このページの先頭へ