ロックンロールバンド混ぜて下さい!

記事の内容
ロックンロールバンド一緒にやりませんか!?ロックンロール、ブルース、パブロック、パンクロック、ロカビリー、ポップらを織り混ぜた音楽が好き。
やりたいジャンル、曲調はおおまかにこれらを取り入れた融合させたものをやりたい。
ただこれは僕がやりたいと思ってるので話し合って決めていければと思います。
自分は、ボーカルとハーモニカ。
ギターの方、まずはユニットでもライブやりたい方したい方いましたら是非ライブやりましょう!!

他にも好きなのはいっぱいあります。1950s、60、70年代が主に僕は好きです。色んな要素、可能性を秘めた曲を作って行きたいです。

好きな音楽は、ザ ブルーハーツ、ザ ハイロウズ、ザ クロマニヨンズ、lew lewis、Dr.フィールグッド、エディ&ザ ホッドロッズ、クラッシュ、ピストルズ、ジャム、ブライアン セッツァー、kitty&daisy lewis、ランシド、ビートルズ、トムロビンソンバンド、ザ ストライプス、バディ ホリー、サニーボーイウィリアムスン、リトル ウォルター、ビリーボーイアーノルド、ハウンドドック テイラー、ポール バターフィールド、THEE michele gun elephant、憂歌団、吉田拓郎、エゴ ラッピン、ウルフルズ、中村えみ、など他にもまだまだ好きなのいっぱいあります!おおまかに分かりやすいところを書きました。ホンモノになるために、努力し、楽しく仲間とやる。みんなの心を揺り動かしたい。僕の好きな言葉で真実一路を心から信じています。

長い書き込み読んでくれてありがとうございます!

興味を持ってくれたなら、気軽にじゃんじゃん質問、メッセージ下さい!
まず、スタジオでも、会ってお話でも、会って話せばだいぶん僕の人間性などわかって頂けると思います。どんなことでもいいんで気軽に声掛けて下さい‼ やれば必ず分かってもらえるはず。ライブで自分を開放、爆発してやりたいんです。
熱き良きメンバーを探しております!フィーリング、人間性を重要視。良きメッセージを心からお待ちしております!
ヨロシクお願いします‼
基本データ
記事の種類
バンド加入希望
都道府県
東京都
活動エリア
指定なし
活動の曜日
指定なし
活動方向性
指定なし
バンドの楽曲
指定なし
試聴曲の音源
なし
加入パート
ボーカル, ギター, 作詞作曲・アレンジャー, その他
バンドのジャンル
ポップス, ロック, ファンク/ブルース
バンドのテーマ
指定なし

投稿日時:
更新日時:

投稿者のプロフィール

パスヘッド

パスヘッド
男性(東京都 40歳)

担当パート
ボーカル, 作詞作曲・アレンジャー, その他
好きなジャンル
ポップス, ロック, ファンク/ブルース, カントリー/フォーク, スカ/ロカビリー
好きなアーティスト
ブルーハーツ、ハイロウズ, サニーボーイ ウィリアムソン、リトル ウォルター、サニーテリー、ジェイムス コットン、ハウリン ウルフ、DR.ロス、キャリー ベル、, kitty&daisey lewis、Dr.フィールグッド、ルールイス、ザ パイレーツ、ストレイキャッツ、デイブ エドモンド、ブラム チャイコフスキー、, エディコクラン、フロッキングモリー、ザ ジャム、ジャック ジョンソン、ジョーン ジェット、, ジェリーリールイス、ジョンリーフッカー、ザ リトルウィリーズ、ノラ ジョーンズ、ジェリー&ザ ペースメーカーズ、the CRY、Jガールズ バンド、, ストレイキャッツ、ロングトールテキサンズ、ザ レストレス、ROBIN、ワンダ ジャクソン、, イギーポップ、リトルリチャード、ビリージョエル, マンフレッドマン、ボ・ディドリー、バディー ホリー、, ビートルズ、トムロビンソンバンド、ビーチボーイズ、ザ ストライプス、, 中村えみ、セックスピストルズ、クラッシュ、ミッシェル ガンエレファント、憂歌団、ウルフルズ、まだまだ好きなのいっぱいあります
ユーザーの評価

最終ログイン:

さらに詳しいプロフィール

このページの先頭へ

【サーバ移転のお知らせ】
老朽化に伴うサーバ会社からのサービス停止のため、OURSOUNDSはこのたびサーバを移転しました。
移転後しばらくの間は、下記のような問題が発生する可能性がございます。
・サイト閲覧速度の低下
・一部のページが表示されない
・一部の機能が正常に動作しない

異変を発見された場合は、お手数ですがサポートのお問い合わせからご一報くださると幸いです。トラブル発生時は、できる限り早く回復につとめますが、復旧に時間がかかることも考えられます。

また、システムにほぼ変更はないのですが、不正に評価されることを予防するため、退会した会員から受けた評価はカウントしない仕様に変更しております。

どうかご理解くださいますようお願い致します。今後ともOURSOUNDSをよろしくお願い申し上げます。