秋マルシェでさらっと演奏 アコギ・アコベ等募集

記事の内容
秋に、とある農園に隣接する森の中でマルシェを開催する予定です。この春に開催したところ、好評だったために、すぐに2回目が決定し、日程も11月24日で決まっています。

1回目で、私はBGM係として参加し、DJ的にBGMを流しつつ、合間にオムニコードや一五一会の簡単楽器で弾き語り演奏をしていました。2回目でもやってほしいとのオファーを受けてます。

ギャラはなしで主催の方にお世話になっているので、完全にボランティアでのご協力です。

オーガニック食品や、木工アクセサリーなどを販売するマルシェなので、エレキギターなどうるさい音楽は禁止です。ラウンジピアノのように、お客様の邪魔をせずに雰囲気を作るのが仕事です。ゴージャスでおしゃれな雰囲気を作るラウンジピアノと違い、オーガニックでナチュラルでリラックスした雰囲気を作るのが役割です。

午前10時から午後3時ぐらいまで、5時間ぐらい何か音を出していないといけません。

1回目は私が単独で20曲ぐらい歌っていましたが、レパートリーを増やすにあたって、アコースティックベース等のサポートメンバーを募集したいと思います(ギャラは出ませんが)。

オムニコードで弾き語りすると、技術的に未熟なために、4分音符や全音符でのベタ押しばかりになり、どうしても伴奏が単調になります。また、オムニコードはオルガンのようにボリュームが一定のため、抑揚もあまりつけられません。

この弱点を補うために、アコースティックベースがいると良いなと思っています。ウッドベースだと大きすぎて場の雰囲気に合わないので、アコベか、ウクレレベースがいいと思います。

私はドラムがメインで、歌はカラオケでコンスタントに90~95点ぐらいは出ますが、たいして上手いわけでもありません。BGM係なので聞き苦しくなければよしということで。

ベースの演奏については、コード譜は用意できますが、原曲どおりにコピーなどはできないので、自分でベースラインを構築できる必要があると思います。高度なテクニックは求めませんが、リズムとダイナミズムがベースにかかっているので、自分でベースラインを作るセンスが求められるかと思います。

ベースではなく、アコギをベース的に演奏してもらうのもかまいません。ただし、コードストロークはうるさいのでNG、ベースとアルペジオ、オブリなどでやってもらうことになろうかと思います。

また、間奏などでリード楽器がいるといいなと思うことも多いので、リード楽器も同時募集しますが、オーガニック系なので、フィドルとか、リコーダーとかが望ましいです。管楽器はちょっとうるさすぎるでしょう。

パーカッションもいてもいいですが、これもうるさすぎるのはNGなので、場の雰囲気を考慮して音量や音質をコントロールできる人でないと困ります。私はドラマーなので、特にリズムやグルーヴにはうるさいです。自信がある人だけ応募ください。
基本データ
記事の種類
バンドメンバー募集
都道府県
愛知県,岐阜県,三重県
活動エリア
北部
活動の曜日
土日
活動方向性
趣味
バンドの楽曲
指定なし
募集する性別・年齢
性別
指定なし
年齢
指定なし
試聴曲の音源
募集パート
ギター, ベース, パーカッション, 管楽器, 弦楽器
バンドのジャンル
ポップス, ソウル/R&B
バンドのテーマ
指定なし

投稿日時:
更新日時:

投稿者のプロフィール

三重のエム

三重のエム
男性(三重県 46歳)

担当パート
ドラム, パーカッション, その他
好きなジャンル
ポップス, ファンク/ブルース, ソウル/R&B
好きなアーティスト
あらゆるジャンルの最高峰を好んでいます。ただしうるさい音楽は苦手です。, 6月にビルボード大阪にバーナード・パーディのライブ見に行きました!, 日比谷音楽祭に仕事に行き、亀田誠治さんと話してサインもらいました!, 昨年は、坂本真綾さんと、Earth Wind & Fighters(ドラム・佐野康夫)のライブに行きました。
ユーザーの評価

最終ログイン:

さらに詳しいプロフィール

このページの先頭へ