本気のギタボ募集!東京で活動する4人組ポップロックバンド

記事の内容
はじめまして!
新規バンド創設にあたり、Vo./GtまたはVo.を担当してくださるメンバーを探しています!

【経歴】
先日、2024年10月ごろに結成した前身バンドのギターボーカル脱退
新メンバー加入に合わせてバンド名を変更、心機一転再開しようということになりました

【活動エリア】
下北沢周辺エリア
特に活動初期に関してはエリア特化戦略での活動を予定しています

【活動日時】
〜スタジオ練習〜
曜日:土日
頻度:月1〜3

〜ライブ〜
曜日:土日
頻度:月0〜2回
バンド全体とメンバーのスケジュール感を見つつ決めています

【メンバー紹介♪】
こたろう(23)
担当:リーダー、Ba、作詞作曲
好きなバンド:ASIAN KUNG-FU GENERATION、ザ・クロマニヨンズ、ハルカミライ

せんた(20)
担当:Gt.
好きなバンド:BUMP OF CHIKIN、the cabs、RAD WIMPS

碧理(あおり)(25)
担当:Dr.
好きなバンド:KEYTALK、KANA-BOON、クリープハイプ、ハルカミライ

※全員oursoundsやジモティ等、ネット掲示板で集まった社会人です!

【音楽性】
こういうのでいいんだよ!といった言葉がよく似合う地に足の着いたポップロックバンドです
僕ら世代である2010年代のバンド達をベースに、自分たちの音楽性をミックスしてオリジナリティのある曲作りを行なっています。
参考動画を載せているので是非ご覧ください!


【方向性】 プロ志向
〜目標〜
・2027年までにプロになること(バンドで生計を立てること)
・2026年中に200人Sold Out
・2025年中にバンドとして必要な基盤を再構築

本気で売れるために、よくイメージされる音楽活動に加えてビジネス的なマーケティング手法(SNS、アナログ両面)も取り入れた独自戦略を構築しています。
特に初期の認知獲得段階ではこの点にも力を入れることで、少ない労力で知名度を獲得する方針です。

〜やりたいこと〜
ロックで日常に彩りを!
ワンマンやツアー、フェス出演

【こんな人に向いてます!】
・本気でバンドで売れたいし、どうしたら売れるかもしっかり考えたい
・地に足ついたギターロックが好き
・熱いライブがしたい
・生活も大事にしたい
・バンドがしたい社会人
・本気のメンバー達と共に活動したい!
・自分の曲を演奏したい
etc..

【新メンバーさんに望むこと】
・熱意とやる気
・ギターボーカル、またはボーカルスキル
・バンド愛

【こんな音楽やってます!】


※前身バンドのライブ動画

【最後に】
ライブをする楽しみ、好きなことで売れる浪漫を本気で追いかけてみませんか?
ご連絡お待ちしております!
基本データ
記事の種類
バンドメンバー募集
都道府県
東京都,神奈川県
活動エリア
指定なし
活動の曜日
土日
活動方向性
プロ志向
バンドの楽曲
オリジナル
募集する性別・年齢
性別
指定なし
年齢
20歳 〜 25歳
試聴曲の音源
https://www.dropbox.com/scl/fo/4dewmlo0gx2uysy4xa2sc/AAuY8RfdUCZekqL04vxJjBk?rlkey=viyg7o3jy2bj4nqytfjp990wh&st=oen7qlvm&dl=0
募集パート
ボーカル, ギター, 作詞作曲・アレンジャー
バンドのジャンル
ポップス, ロック, パンク/メロコア
バンドのテーマ
指定なし

投稿日時:
更新日時:

投稿者のプロフィール

こたろう!

こたろう!
男性(埼玉県 24歳)

担当パート
ギター, ベース, 作詞作曲・アレンジャー
好きなジャンル
ポップス, ロック, パンク/メロコア
好きなアーティスト
アジカン, スーパービーバー, ザ・クロマニヨンズ, ハルカミライ, w.o.d., ザ・ローリングストーンズ, Foo Fighters
ユーザーの評価

最終ログイン:

さらに詳しいプロフィール

このページの先頭へ

【サーバ移転のお知らせ】
老朽化に伴うサーバ会社からのサービス停止のため、OURSOUNDSはこのたびサーバを移転しました。
移転後しばらくの間は、下記のような問題が発生する可能性がございます。
・サイト閲覧速度の低下
・一部のページが表示されない
・一部の機能が正常に動作しない

異変を発見された場合は、お手数ですがサポートのお問い合わせからご一報くださると幸いです。トラブル発生時は、できる限り早く回復につとめますが、復旧に時間がかかることも考えられます。

また、システムにほぼ変更はないのですが、不正に評価されることを予防するため、退会した会員から受けた評価はカウントしない仕様に変更しております。

どうかご理解くださいますようお願い致します。今後ともOURSOUNDSをよろしくお願い申し上げます。