キーボードとSaxを探してます。平日夜に新宿でリハです。

記事の内容
2024年から新たにスタートしたバンドで、鍵盤(キーボード)さんとSAXさんを探しています。

<こんなバンドです>
ライブを定期的に行いたいと考えています。楽曲は耳になじみやすいロック、ポップスが中心ですが、あまりジャンルへのこだわりはありません。渋めのブルースやレゲエ、ファンクなんかもやると思います。ライブでは、オリジナル7:カバー3くらいの割合になる予定です。コレまでに(別バンドですが)定期的にライブをやってきましたので、対バン仲間も多く、そのつながりからお客さんもそこそこ来てくれると予想。今回はまだ真新しいバンドなのですが、それらの音楽仲間はそのままつながっていくと思います。

<バンドメンバー>
A.ギター&ボーカルが私です。ベース&ボーカルは実の妹で、30年以上一緒にバンドをしています。さらにE.ギター&ボーカルが2人います。ドラマーはご新規の方です。
ひとまず平日の月曜あるいは火曜の夜、月2回/1回3時間くらいの割合で、新宿のNOAHにてリハをしています。

<募集に当たっての希望>
各パートのみなさんに望むのは、中級以上であること、コンスタントにリハに参加して頂くことです。もちろん、バンドで一緒に音楽を楽しんでいただくことも。アレンジができる方は特に大歓迎です。鍵盤さんはピアノ、オルガンはもちろんシンセの音色をいじれる方がいたら嬉しいです…マストではありません。サックスさんはアドリブソロが得意な方、出番がない曲のときに他の楽器類ができたら最高です。勿論コーラスとかとれたらいうことありません(高望みしすぎですねw)。
各パートの募集年齢を40才からにしてはいますが、一緒にやってくれるのであれば若手も大歓迎です。

<カバー曲>
カバーも取り上げていきたいと思っていますが、丸々コピーするのはオモシロくないので、バンド流にアレンジをしたいと思っています。ライブで披露したときに「へー、この曲こんなアレンジになったんだ⁉」と思ってもらえるようになアレンジになれば楽しいなーと思っています。

<オリオジナル曲>
アレンジ含めて80%完成されている曲、曲と詞が出来ているけどアレンジの余地のある曲、曲だけ出来ているものなど、私が作った未発表オリジナルが100曲以上あります。このバンドに卸す曲もあれば、ソロで使う曲、他のバンドに卸す曲など、各楽曲の特徴によって分けています。ジャンルもとにかくバラバラで、ハードロック、ポップス、メチャ歌謡曲っぽいもの、沖縄っぽいもの、レゲエ系、ジャズ系、ファンク系、ブルース系、演歌っぽい曲、フュージョン系、インスト曲…頭に浮かんだ曲をそのままDWA(Logic)に打ち込んでストックしています。曲先タイプなので詞は結構苦労しながら作ってます。
このバンドでも、全員でゼロからオリジナルを作ることも考えていて、すでにこのバンドで作ったオリジナルも1曲あります。
基本データ
記事の種類
バンドメンバー募集
都道府県
東京都
活動エリア
中部
活動の曜日
平日
活動方向性
趣味
バンドの楽曲
指定なし
募集する性別・年齢
性別
指定なし
年齢
30歳 〜 65歳
試聴曲の音源
なし
募集パート
ピアノ・キーボード, 管楽器, 作詞作曲・アレンジャー
バンドのジャンル
ポップス, ロック, その他
バンドのテーマ
シニアバンド

投稿日時:
更新日時:

投稿者のプロフィール

kenny K
男性(東京都 61歳)

担当パート
ボーカル, ギター, 作詞作曲・アレンジャー
好きなジャンル
ポップス, ロック, ファンク/ブルース, カントリー/フォーク, その他
好きなアーティスト
TOTO, 佐野元春, Pink Floyd, 奥田民生, Bruce Springsteen, サザンオールスターズ, U2, イエロー・モンキー, Eric Clapton, 宇崎竜童などなど多岐にわたります。
ユーザーの評価

最終ログイン:

さらに詳しいプロフィール

このページの先頭へ

【サーバ移転のお知らせ】
老朽化に伴うサーバ会社からのサービス停止のため、OURSOUNDSはこのたびサーバを移転しました。
移転後しばらくの間は、下記のような問題が発生する可能性がございます。
・サイト閲覧速度の低下
・一部のページが表示されない
・一部の機能が正常に動作しない

異変を発見された場合は、お手数ですがサポートのお問い合わせからご一報くださると幸いです。トラブル発生時は、できる限り早く回復につとめますが、復旧に時間がかかることも考えられます。

また、システムにほぼ変更はないのですが、不正に評価されることを予防するため、退会した会員から受けた評価はカウントしない仕様に変更しております。

どうかご理解くださいますようお願い致します。今後ともOURSOUNDSをよろしくお願い申し上げます。