ベース、キーボード、DJ募集

記事の内容
初めまして。
SicksSenceBandの
フロントマンをしています。
現在ギターベースサックスドラムDJの編成でライブしています!
どんな音楽が参考までに直近の
ライブ映像を貼っておきます!
https://www.instagram.com/reel/DF5OZ3wzO9s/?igsh=MzRlODBiNWFlZA==

今のバンドは昔からの仲間もいれば、サックスはアワーサウンズで知り合った方です!
現在はサポートという形で、私の音楽プロジェクトに
皆携わってくれてます。

私の音楽プロジェクトに皆携わってくれてます。
同期音源流しながら生バンドで
やってますけど、やっぱり全部生で
表現出来るならしたいな!と最近思ってます。

※普段はVo,Gtをメインにユニットとして活動しています。
最近はバンドセットが多いですが
柔軟に動くために形態は幅広くしています。

プロフに全て記載しました。
一部抜粋します

------------------------

15年前になりますが今は無きbayside jennyという箱を拠点に、ラウドスクリーモ・ミクスチャー系インディーズバンドのVoとして東阪にて活動していました。

当時はUVERworld、山嵐、RIZE、UZMK、ファンモン,,etcなどが出演するイベントに加え、最近活動休止したノックアウトモンキー主催イベントに呼んでもらうなど、それなりに経験は積んできました。

直近でのセッションや、仮歌RECとかの音源をあげています。
色んなジャンルの楽曲をアップしていくので一緒に形にしたい!という方はチェック連絡ください

◾️昭和歌謡テイスト×平成令和POPs

※きゃりぱみゅ所属のアソビシステム、ネクストに所属してた10代シンガーに提供した楽曲。仮歌なのでピッチのズレなど有りなのでご了承下さい

◾️アニソンイベント
世界が終わるまでは/WANDS
https://youtube.com/shorts/GKpYQ4kVe_w?si=hqaGJ64wfr0DhZV9

◾️宅録風景
即席音遊び(loudrockテイスト)


長々と書きましたがまずは色々話したり、セッションみたいな感じでスタジオで音遊び出来たら良いなと思ってます。

当方オッサンですが、渋いカッコいいオヤジを目指していてお洒落も好きです。バンド時代ストリート雑誌のスナップ写真に載せて貰ったりしてましたので、くたびれてはいません!
過度なお洒落な人を求めてる訳ではないですが、見た目にも気を使える方がなお嬉しいです。

以上宜しくお願いします。

------------------------

形態として理想なのはDeftechのようなリズミカルだけどメロディアスな歌も歌えるユニット。
やる音楽としてはラップばかりの強調でなく、米津やvaundyなどのミドルテンポをラップ調に歌うポップス的な感じです。

不明点や確認したい事はお気軽にご連絡ください
顔が知らないからこそ、最低限の礼儀、マナーをもったやり取りが出来る方でお願いします‍m(__)m

※TOP者は先月のライブした際の写真です。
基本データ
記事の種類
バンドメンバー募集
都道府県
大阪府
活動エリア
中部
活動の曜日
指定なし
活動方向性
インディーズ
バンドの楽曲
オリジナル
募集する性別・年齢
性別
指定なし
年齢
指定なし
試聴曲の音源
なし
募集パート
ボーカル, 作詞作曲・アレンジャー, DJ
バンドのジャンル
ポップス, ファンク/ブルース, ヒップホップ/レゲエ
バンドのテーマ
指定なし

投稿日時:
更新日時:

投稿者のプロフィール

Bobby Dogg

Bobby Dogg
男性(大阪府 44歳)

担当パート
ボーカル
好きなジャンル
ポップス, ロック, ファンク/ブルース, ソウル/R&B, ヒップホップ/レゲエ
好きなアーティスト
Mr.Children/スピッツ, 玉置浩二/スキマスイッチ, 米津玄師/vaundy, deftech/韻シスト, コブクロ/aimer, LIMPBIZKIT/KORN/RATM, LINKINPARK/コットンマウス, crowfinger/311/システムオブアダウン
ユーザーの評価

最終ログイン:

さらに詳しいプロフィール

このページの先頭へ

【サーバ移転のお知らせ】
老朽化に伴うサーバ会社からのサービス停止のため、OURSOUNDSはこのたびサーバを移転しました。
移転後しばらくの間は、下記のような問題が発生する可能性がございます。
・サイト閲覧速度の低下
・一部のページが表示されない
・一部の機能が正常に動作しない

異変を発見された場合は、お手数ですがサポートのお問い合わせからご一報くださると幸いです。トラブル発生時は、できる限り早く回復につとめますが、復旧に時間がかかることも考えられます。

また、システムにほぼ変更はないのですが、不正に評価されることを予防するため、退会した会員から受けた評価はカウントしない仕様に変更しております。

どうかご理解くださいますようお願い致します。今後ともOURSOUNDSをよろしくお願い申し上げます。