ゆるーくカバー、オリジナルでもいいです。
- 記事の内容
-
・12歳頃から90年代ロックの影響でドラムに興味を持ち、14歳頃から独学でドラムを始める。
高校卒業と共にドラム専門学校に進学したが、
上京直前に、バンドで某 S社制作部に所属し、某バンドのミュージシャンにプロデュースされる。
しかし、私だけ東京住まいのためS社製作部のスケジュールに合わせるため、専門学校中退。地元に戻る。
当時、地元市民会館でバンド結成半年でワンマンライブ600人動員(2回目は700人動員)、地元にZeppがオープン時にこけら落としライブを実施したが、 S社が解体されメジャーデビューならず。
その後バンド解散。
様々な制作部を転々とし、ローカルプロダクション所属アーティストのレコーディングやライブで演奏経験後、2度目の上京後に、生バンドカラオケにてドラム演奏の業務を続けていたが、コロナ禍で閉店。
メジャーバンドのドラマーにもよくお世話になりました。
好きなバンド。
(特にROUAGE、DIE IN CRIES、D'ERLANGER、CRAZE、LUNA SEA、XJAPAN、HATE HONEY、特撮、COALTAR OF THE DEEPERS、Plastic Tree、らんま1/2、魔神英雄伝ワタル、マクロスF等。)
ちなみにツインペダル可です。
現在は、仕事優先、既婚で家庭優先のです。活動するならアキバ、上野周辺または新宿、池袋等。
リハビリがてら、ヴィジュアル系のコピーやアニソンからやっても良いかなと思い、投稿しました。
20代からそれなりに大御所バンドとの対バン、ツアーを回って来たので一緒にやるメンバーの演奏レベルや価値観にはかなり厳しいです。
よろしくお願いします。 - 基本データ
-
- 記事の種類
- バンド加入希望
- 都道府県
- 東京都
- 活動エリア
- 東部
- 活動の曜日
- 指定なし
- 活動方向性
- 趣味
- バンドの楽曲
- 指定なし
- 試聴曲の音源
- https://www.audioleaf.com/toy_hunter/
- 加入パート
- ドラム
- バンドのジャンル
- ロック, パンク/メロコア, アニソン/ボカロ
- バンドのテーマ
- 指定なし
投稿日時:
更新日時:
投稿者のプロフィール

RRR
男性(東京都 45歳)
- 担当パート
- ドラム
- 好きなジャンル
- ポップス, ロック, ハードロック/ヘビーメタル, パンク/メロコア, ビジュアル系
- 好きなアーティスト
- ユーザーの評価
最終ログイン: