70年前後の洋楽のコピーバンドでベースとドラムス募集
- 記事の内容
-
・バンド名 レイナーディーン
イギリス民謡の曲名から
採りました。
・結成 フルバンドに なれたのは
2001年です。
・現員 K+ Vo
G+ Cho の 二人です。
二人とも、50代半ば です。
・方向性 洋楽のコピーバンド。
「音数の多さ」を コピーする
テクは ありません。ウチは、
「元歌の 音の質感」を コピーする
バンドです。
・採り上げるアーティスト
ウチは「アーティスト」を
一つに絞るのではなく、
「曲の傾向」を 一つに絞って
それに当てはまる曲は
アーティストに拘らず やります。
・採り上げる曲の傾向
1.音の質感 70年前後の
「柔らかくモヤ〜ッとしたの」
2.テンポ 遅めの
3.曲調 まず「しっとりした曲」
その上で「サビで思いっ切り
高揚する曲」でしたら、なお
良いです。
デモ音源欄に 張りました他に、
あと2曲あります。
3曲とも 気に入ったかたでないと
ウチで活動頂いても 楽しくないと
思いますが、上記「傾向」の
ような曲が お好きでしたら、
「ウチでやるアーティスト・曲を
既に ご存じである必要」は
ありません。
ウチは、ロックバンドの
形態を取っては居ますが、
ロック色は薄く、
ロック色の濃い曲は、昔やった
Keep Me Hanging On が限度です。
・頻出アーティスト
1.ムーディー・ブルース、
ストローブス等の
「曲調はフォーク・ロックで、
生のかメロトロンのかシンセの
ストリングス音が入っている
歌ものプログレ」が多いです。
2.プログレの5大バンドのうち、
イエスとELPは 弾けませんから
できませんが「他の3バンド +
キャメル」の どれか1曲は、
ほぼ毎回やっています。
3.「ポップスの大ヒット曲」も
毎回1曲やっています。
「過去のライブで やった曲」は
http://ameblo.jp/reynardine/
の 各「ライブリポート」を
ご覧ください。
> OURSOUNDS様
上記ブログは、アメブロさんの
規定で、メルアドの表示等は
禁止されておりますし、
各記事へのコメントも
不可に設定してありますので、
まず 上記ブログ自体から 当方に
連絡することは できません。
また、FB、Twitter 等々は
やっておりませんで、
SNS で やっているのは
アメブロだけですので、
上記ブログから 当方に
FB、Twitter 等々で
連絡することも できません。
・ライブの頻度 ここ数年は
「年3回」やって来ましたが、
これ以上は ムリです。
・リハ
1.場所 新宿
2.曜日 土日しか できません。
3.時間帯 早ければ早いほど
助かりますが、相談させてください。
4.周期 「ライブが決まったら
その前に、2〜3週間おきに
計4回」ですと 助かりますが、
相談させてください。
・ブランクの可否
まったく かまいません。
子育てが終わって 演奏活動を
再会なさりたいかた、どうか
ご参加ください!
ウチでやる曲には、難し過ぎて
弾けない・叩けないという曲は
ないと思います。「繰り返しの
1周り目と2周り目とでは、
終わり方が 少し違う」とかの
「進行を 間違え易い曲」は
ありますが、そういう曲は、
最初のうちは やりません。
・パート毎に お願いしたいこと
「70年前後の音」に して頂きたく、
具体的には、
1.ベース
「丸くて柔らかい音」の かたに
お願いします。
2.ドラムス
「ピッチの高くない、
軽いドラミング」の かたに
お願いします。
ウチでやるのは、やっていて
「発散する音楽」ではなく、
「グッと来て、気がついたら
涙が滲んでいた音楽」ですので、
もしも それでも よろしければ、
どうかご参加ください!
よろしくお願い致します。 - 基本データ
-
- 記事の種類
- バンドメンバー募集
- 都道府県
- 東京都
- 活動エリア
- 指定なし
- 活動の曜日
- 土日
- 活動方向性
- 趣味
- バンドの楽曲
- コピー
- 募集する性別・年齢
-
- 性別
- 指定なし
- 年齢
- 指定なし
- 試聴曲の音源
- 募集パート
- ベース, ドラム
- バンドのジャンル
- ポップス, ロック
- バンドのテーマ
- 指定なし
投稿日時:
更新日時:
投稿者のプロフィール

野ばなし
男性(東京都 62歳)
- 担当パート
- 好きなジャンル
- ロック, カントリー/フォーク
- 好きなアーティスト
- ユーザーの評価
最終ログイン: