Voやります。
- 記事の内容
- 【練習場所】
場所は中央線、山手線で行けるところで。
【音楽性】
70年代のブルースの入ったハードロック好きの音楽仲間で、バンドを作りたいなぁ。
テクニカルな80年代や、ごちゃごちゃになった90年代も結構好きだけど。
統一感を出すためにも、やっぱり基本は大好きな70年代の洋楽志向で、やりましょう。
何か一つだけのバンドに固執するつもりはないので、ここでは書きません。
【自分のこと】
好きなボーカリストは、やっぱりブルース系で、自分もそう目指してます。
ボーカルだけでなく、楽器も弾けます。
エレキギター、アコギ、ハーモニカ、キーボードなど。
自分のギターは、妙に指が動いて、早弾きができたり、簡単なアドリブが弾けたりするんですが、自分で弾いてて、全然センスが無いなぁと思います。いわゆるギターリストではないと思います。
ですから、正式なギターさんの言うままに、「ここは、俺がギターソロ弾くから、君は大人しくバッキング弾いて俺のギターソロを引き立てて。」と言われたら、素直な犬のように弾きます。
そのためには、私が憧れるような味のある兄貴分みたいなギターさんがいいなぁ。
ベースさんがいない時は、ベースを弾きながら唄ってました。
けど、ギターとベースは似て非なるものです。 ベースを弾ける人を尊敬します。
ちなみに、キーボードは、あまり弾けません。和音程度です。
ギターメインのバンドが好きなので、ちょっと弾く必要がある時だけ練習して、覚えます。
【求めるメンバー像】
ギターさんは、上記のように私が憧れる要素“味”があればいいんです。
ベーシスト、ドラムさんには、要望はありません。
好きなジャンルが合って、気が合えばいいです。
やる気の程度は、みんなそれぞれ各自で持てばいいと思います。人のことをあれこれ言うのはもう嫌です。(笑)
ですが、下手でも意識を持ってないと、張りのある音にならないと思います。
要は、人に優しく、自分に厳しくです。(笑)
でも私、個人的には、アドバイスを求めると思います。
【練習頻度】
練習頻度は、週一ですが、一月に一週はオフでそれぞれ他の遊びを優先しましょう。
良い歳なんですから。(笑)
平日にしても、週末にしても、夕方からが良いです。
【まずは】
コピーから初めて、オリジナルもやりましょう。
まずはお茶呑み友達から始めましょう。
いきなりセッションでもいいけど。
ゆっくりでいいので、良いバンドを作りましょう。 - 基本データ
-
- 記事の種類
- バンド加入希望
- 都道府県
- 東京都
- 活動エリア
- 西部
- 活動の曜日
- 指定なし
- 活動方向性
- 指定なし
- バンドの楽曲
- 指定なし
- 試聴曲の音源
- なし
- バンド加入希望パート
- ボーカル
- バンドのジャンル
- ロック , ハードロック/ヘビーメタル , ファンク/ブルース
- ユーザーの評価
投稿日時:
更新日時:
投稿者のプロフィール
寅寅
男性(東京都 56歳)
- 担当パート
- ボーカル
- 好きなジャンル
- ロック , ハードロック/ヘビーメタル , ファンク/ブルース
- 好きなアーティスト
- ユーザーの評価
最終ログイン: