★☆プロとして食うためのバンド。Vo以外のメンバーを募集☆★
- 記事の内容
- 皆様こんにちは、僕はプロのボーカリストとして活動していく事を夢見る23歳の男です。
最近のガチャガチャしたロックを演りたいわけではなく、メッセージ色の強い、いつまでも人の心に残り続ける音楽を作りたい。そんな想いがあります。
少し長くなりますが、僕の今迄の経歴をお聞きください。
僕は大阪で21年生きてきました。
歌が小さい頃から大好きで趣味程度にライブをするうちにプロを目指したいという気持ちが湧いてきました。
プロのミュージシャンのマネージャーとして活動しながらチャンスを探る日々。
そんなある日、後に事務所の社長となる知り合いに出会い、
「東京より仙台の方がチャンスがあるから」という勧めもあり仙台に拠点を移しました。
僕が昭和の歌謡曲が大好きだった事もあり演歌歌手として売り出そうという事務所の戦略に乗り、老人ホームやホテルの余興を中心に演歌歌手として活動してきました。
しかし、所詮カラオケ好きから歌手を目指した自分。音楽の教養が全く無かった事からプロのミュージシャンたちと音楽のコミュニケーションが全く取れず、自分の甘さと音楽に対する情熱の差に悩む日々でした。
ただ明日生きる為の仕事に追われ、自分の活動すら疎かになっていき
そんな中、親の死や様々な問題が重なって
僕は自殺未遂をしました。
管に繋がれ生き返った時、
病室の中で自分を見つめ返しました。
「自分には才能も能力も何も無かった。」
事務所の社長やプロの方からも言われました。
「音楽を知らない君が出来ることは無いもない。手遅れすぎる」
ここまで完膚なきまでに打ちのめさたら潔く諦めるのが普通だと思うのですが、
何故か空っぽになった心の中で
メラメラと燃え上がっていく想いがありました。
「歌を辞めたくない。このまま何も作品を残せずに死ぬ方が怖い!」
失意より、その恐怖の方が大きくなっていました。
もう一度、自分の可能性を信じたい。
自分には何も無いと分かった今だからこそ、自分を強くしたい。
生バンドの経験がほとんど無いので、音を知る為にそして一緒に同じ夢を目指す仲間を探してます。
客を引き付ける為にもコピーからのスタートになりますが、当然ながらオリジナル曲を発表するのが目的です。
テクニックだけではなく魅せるバンド。
僕のコンセプトとしては全てを70年代に統一し、懐かしさとタイムスリップしてきたような違和感を売りに老若男女をターゲットにしたエンターテインメントバンドとして活動していきたいと考えています。
コスチュームからパフォーマンスからキャラクター設定まで、芸能の世界で生き残る為の強烈な個性を磨いていきたいです。
音楽と芸能の両極。
観客をいかに取り込むか。
こうした方が面白いんじゃない?という意見ももちろんお待ちしています。
若い人にモテる音楽はやりたくありません。人の心に残ってあの日の青春を思い出せるようなレトロでノスタルジーを感じる、そして新しい音楽を作っていきたいです。
そのために東京へ上京します。
本気で食っていくバンドを作りましょう。
その前に僕の歌を聞いて判断していただけると幸いです。
URLを貼っておきます。
https://youtu.be/cCPPrGA6w7U - 基本データ
-
- 記事の種類
- バンドメンバー募集
- 都道府県
- 東京都
- 活動エリア
- 指定なし
- 活動の曜日
- 土日
- 活動方向性
- プロ志向
- バンドの楽曲
- オリジナル
- 募集する性別・年齢
-
- 性別
- 指定なし
- 年齢
- 指定なし
- 試聴曲の音源
- バンドメンバー募集パート
- ギター , ベース , ピアノ・キーボード , ドラム , 作詞作曲・アレンジャー
- バンドのジャンル
- ポップス , ロック , カントリー/フォーク
- バンドのテーマ
- 社会人バンド
- ユーザーの評価
投稿日時:
更新日時:
投稿者のプロフィール
jan-F
男性(大阪府 28歳)
- 担当パート
- ボーカル
- 好きなジャンル
- ポップス , ロック , ハードロック/ヘビーメタル , その他
- 好きなアーティスト
- Queen , 美輪明宏 , 玉置浩二 , 影山ヒロノブ , 吉澤嘉代子 , 野口五郎 , 岡田有希子 , 西城秀樹 , ASKA , David Foster
- ユーザーの評価
最終ログイン: